-
【筆者が選ぶ!】ブンデスリーガ2019/2020ベストイレブン
どうもロイすんです。 途中就任のフリックが見事な手腕を発揮し、絶対王者バイエルンが8連覇を達成した2019/2020シーズンのドイツ・ブンデスリーガ。 この記事では、今季活躍した選手のなかから筆者が選ぶブンデスリーガ年間ベストイレブンをご紹介します... -
【筆者が選ぶ!】セリエA2019/2020ベストイレブン
どうもロイすんです。 例年のような圧倒的強さは見られなかったものの、選手層の厚さを見せつけたユベントスの9連覇で幕を閉じた2019/2020シーズンのセリエA。 この記事では、今季活躍した選手のなかから筆者が選ぶセリエA年間ベストイレブンをご紹介しま... -
【筆者が選ぶ!】ラ・リーガ2019/2020ベストイレブン
どうもロイすんです。 宿敵バルサが躓くのを余所目に、マドリーが3シーズンぶりの優勝を決めたスペイン・ラ・リーガ。 この記事では、今季活躍した選手のなかから筆者が選ぶラ・リーガ年間ベストイレブンをご紹介します。 ラ・リーガ観るならDAZN! 1ヶ月... -
【筆者が選ぶ!】プレミアリーグ2019/2020ベストイレブン
どうもロイすんです。 リバプール30年ぶりのリーグ優勝で決着した2019/2020シーズンのプレミアリーグ。 この記事では、今季活躍した選手のなかから筆者が選ぶプレミアリーグ年間ベストイレブンをご紹介します。 プレミア観るならDAZN! 1ヶ月無料トライア... -
SCパーダーボルン07の歴代フォーメーション・成績【2010〜2019】
2度のブンデス1部挑戦は、共に最下位で降格の憂き目に。 だが、バイエルン相手にも引かない攻撃サッカーで存在感は示した「SCパーダーボルン07」の2010年代を布陣・成績で振り返っていきます。 https://www.roiblog.jp/paderborn パーダーボルン2010〜2019... -
フォルトゥナ・デュッセルドルフの歴代フォーメーション・成績【2010〜2019】
大半を2部で過ごしながらも、18/19シーズンには21世紀最高となる10位に躍進し存在感を示した。 ターやデミルバイ、コッホら現ドイツ代表も修行を積んだ「デュッセルドルフ」の2010年代を布陣・成績で振り返っていきます。 https://www.roiblog.jp/dusseldo... -
ブレーメンの歴代フォーメーション・成績【2010〜2019】
ブンデスリーガ4回の優勝を誇る強豪も、この10年は二桁順位が定位置に。 バイエルンと覇権を争った00年代の活気を取り戻したい「ヴェルダー・ブレーメン」の2010年代を布陣・成績で振り返っていきます。 https://www.roiblog.jp/bremen ブレーメン2010〜20... -
FCアウグスブルクの歴代フォーメーション・成績【2010〜2019】
ブンデス初昇格から9年連続残留とすっかり1部常連のクラブに。 この10年で15位が3回。しぶとい残留力を披露する「FCアウグスブルク」の2010年代を布陣・成績で振り返っていきます。 https://www.roiblog.jp/augsburg アウグスブルク2010〜2019【歴代フォー... -
1.FC ケルンの歴代フォーメーション・成績【2010〜2019】
昇格降格の繰り返しだったこの10年は、エースのモデストが爆発してEL出場権を獲得した16/17シーズンがハイライト。 1963年に発足したブンデスリーガ初代王者「1.FCケルン」の2010年代を布陣・成績で振り返っていきます。 https://www.roiblog.jp/cologne 1... -
マインツの歴代フォーメーション・成績【2010〜2019】
予算はリーグ最小クラスながら、この10年で降格は一度もなくブンデスリーガ1部の常連に。 日本代表の岡崎慎司、先日引退を表明したシュールレの活躍も光った「マインツ05」の2010年代を布陣・成績で振り返っていきます。 https://www.roiblog.jp/mainz マ...