新型コロナウイルスの影響により、1年遅れでの開催となったEURO2020(21)。
この記事では、「主力」「当確」「有力」「当落線上」、4つのランクに分け、EURO2020に参戦するイタリア代表メンバーを大胆予想していきます。
※:本記事はメンバー発表次第チーム名鑑になる予定
Contents
【EURO2020】イタリア代表出場メンバー予想
GK
選手名 | クラブ | |
主力 | ジャンルイジ・ドンナルンマ | ACミラン |
当確 | サルバトーレ・シリグ | トリノ |
有力 | アレッシオ・クラーニョ | カリアリ |
当落 | アレックス・メレト | ナポリ |
当落 | マルコ・シルベストリ | ヴェローナ |
ロイすん
まだ21歳ながら、すでにセリエA200試合出場を達成したドンナルンマが不動の守護神。
注目はセカンドGK争い。リストに挙げた4人とも実力は互角だが、経験値でアドバンテージがあるシリグが一歩リードか。
DF
選手名 | クラブ | |
主力 | レオナルド・ボヌッチ | ユベントス |
主力 | ジョルジョ・キエッリーニ | ユベントス |
主力 | アレッサンドロ・フロレンツィ | パリSG |
当確 | フランチェスコ・アチェルビ | ラツィオ |
当確 | エメルソン | チェルシー |
有力 | アレッサンドロ・バストーニ | インテル |
有力 | レオナルド・スピナッツォーラ | ローマ |
当落 | ジャンルカ・マンチーニ | ローマ |
当落 | アレッシオ・ロマニョーリ | ACミラン |
当落 | ラファエウ・トロイ | アタランタ |
当落 | ダニーロ・ダンブロージオ |
インテル |
当落 | ダビデ・カラブリア | ACミラン |
当落 | ジョバンニ・ディ・ロレンツォ | ナポリ |
当落 | クリスティアン・ビラーギ | フィオレンティーナ |
ロイすん
センターラインは、ユーベ勢の2人に加えてアチェルビ、新星のバストーニと控えの層も充実。
エメルソン、スピナッツォーラが決まりつつある左とは反対に、右は群雄割拠。フロレンツィの控えには、誰が選出されてもおかしくない。
MF
選手名 | クラブ | |
主力 | ジョルジーニョ | チェルシー |
主力 | マヌエル・ロカテッリ | サッスオーロ |
主力 | ニコロ・バレッラ | インテル |
当確 | マルコ・ヴェッラッティ | パリSG |
有力 | ロレンツォ・ペッレグリーニ | ローマ |
有力 | マッテオ・ぺッシーナ | アタランタ |
当落 | ステファーノ・センシ | インテル |
当落 | ブライアン・クリスタンテ | ローマ |
当落 | サンドロ・トナーリ | ACミラン |
当落 | マヌエル・ラッザリ | ラツィオ |
ロイすん
ジョルジーニョをレジスタに、バレッラ、ロカテッリ(もしくはヴェッラッティ)がインサイドハーフに入る布陣が基本形。
残り2枠は、縦への推進力があるペッレグリーニとペッシーナで確定か。
FW
選手名 | クラブ | |
主力 | ロレンツォ・インシーニェ | ナポリ |
主力 | ドメニコ・ベラルディ | サッスオーロ |
主力 | チーロ・インモービレ | ラツィオ |
当確 | フェデリコ・キエーザ | ユベントス |
当確 | アンドレア・ベロッティ | トリノ |
有力 | フェデリコ・ベルナルデスキ | ユベントス |
有力 | フランチェスコ・カプート | サッスオーロ |
当落 | ステファン・エル・シャーラウィ | ローマ |
当落 | ヴィンチェンツォ・グリフォ | フライブルク |
当落 | リッカルド・オルソリーニ | ボローニャ |
当落 | モイゼ・ケーン | パリSG |
当落 | ケビン・ラザーニャ | ヴェローナ |
ロイすん
一貫して3トップを採用しているマンチーニ監督は、インシーニェを中心にウイングはベラルディとキエーザ、CFはインモービレとベロッティを使い分ける。
パリでブレイクするケーンの台頭も頼もしいが、経験に裏打ちされたカプートの決定力も短期決戦では頼りになるはずだ。
イタリア代表/フォーメーション(スタメン)
※:3月30日リトアニア戦
予選使用フォーメーション+戦績
4-3-3
10試合:10勝0分0敗/37得点・4失点
イタリア代表データ集
国・地域 | イタリア共和国 (人口:6,060万人) |
監督 | ロベルト・マンチーニ (Roberto Mancini) |
出場歴 | 7大会連続10回目の出場 |
予選成績 | 10試合:10勝0分0敗 / 37得点・4失点 |
予選最多得点者 | インシーニェ 、ベロッティ(4得点) |
FIFAランキング | 10位 |
EURO最高成績 | 優勝:1968年 |
推定市場価格ランキング
1位 | マルコ・ヴェッラッティ | 6,000万€ |
1位 | ニコロ・バレッラ | 6,000万€ |
1位 | ジャンルイジ・ドンナルンマ | 6,000万€ |
1位 | フェデリコ・キエーザ | 6,000万€ |
5位 | アレッサンドロ・バストーニ | 5,500万€ |
イタリア代表歴代最多出場記録
1位 | ジャンルイジ・ブッフォン | 176 |
2位 | ファビオ・カンナバーロ | 136 |
3位 | パオロ・マルディーニ | 126 |
4位 | ダニエレ・デ・ロッシ | 117 |
5位 | アンドレア・ピルロ | 116 |
※赤字は現役選手。※(EU)は本大会出場メンバー
イタリア代表歴代最多ゴール数
1位 | ルイジ・リーヴァ | 35 |
2位 | ジュゼッペ・メアッツァ | 33 |
3位 | シルビオ・ピオラ | 30 |
4位 | アレッサンドロ・デルピエロ | 27 |
4位 | ロベルト・バッジョ | 27 |
※赤字は現役選手。※(EU)は本大会出場メンバー