西ドイツ代表 1990年【第14回W杯優勝メンバー・フォーメーション】

数々の伝説を生み出したサッカー・ワールドカップの優勝国を、順番に振り返っていく本企画。

今回は、守備的なサッカーが猛威を振るった、第14回イタリア大会(1990年)の王者「西ドイツ代表」を紹介していきます。

  • 大会成績
  • 選手一覧(出場メンバー)
  • 基本フォーメーション(スタメン)
  • 当時のキープレイヤー

これらの情報を掲載。当時を知り、一緒にフットボールの歴史を振り返っていきましょう。

目次

西ドイツ代表1990年W杯大会成績

決勝トーナメント

FINAL
○西ドイツ🇩🇪 1 – 0 ●アルゼンチン🇦🇷
85: ブレーメ

当時の映像:FIFA公式(外部リンク

SEMI-FINAL
○西ドイツ🇩🇪 1 – 1
pen 4 – 3
●イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿
60: ブレーメ 80: リネカー

 

Quarter-FINAL
○西ドイツ🇩🇪 1 – 0 ●チェコスロバキア🇨🇿
24: マテウス

 

Round of 16
○西ドイツ🇩🇪 2 – 1 ●オランダ🇳🇱
51: クリンスマン
82: ブレーメ
89: クーマン

 

グループステージ

チーム
1🇩🇪 西ドイツ321010375
2ユーゴスラビア32016514
3🇨🇴 コロンビア31113213
4🇦🇪 UAE3003211-90

 

1節
○西ドイツ🇩🇪 4 – 1 ●ユーゴスラビア
28: マテウス
39: クリンスマン
65: マテウス
71: フェラー
55: ヨジッチ

 

2節
○西ドイツ🇩🇪 5 – 1 ●UAE🇦🇪
35: フェラー
36: クリンスマン
47: マテウス
59: バイン
75: フェラー
46: ムバラク

 

3節
△西ドイツ🇩🇪 1 – 1 △コロンビア🇨🇴
88: リトバルスキ 90: リンコン

 

 

西ドイツ代表1990年W杯出場メンバー

選手名 No POS 所属チーム 生年月日(年齢) 身長・体重 大会成績
ボド・イルクナー
(Bodo Illgner)
1 GK 🇩🇪 ケルン 1967年4月7日(23) 190cm・90kg 7試合・0得点
ライモント・アウマン
(Raimond Aumann)
12 GK 🇩🇪 バイエルン 1963年10月12日(26) 182cm・76kg 0試合・0得点
アンドレアス・ケプケ
(Andreas Köpke)
22 GK 🇩🇪 ニュルンベルク 1962年3月12日(28) 182cm・82kg 0試合・0得点
クラウス・アウゲンターラー
(Klaus Augenthaler)
5 SW 🇩🇪 バイエルン 1957年9月26日(32) 182cm・78kg 7試合・0得点
ユルゲン・コーラー
(Jürgen Kohler)
4 CB 🇩🇪 バイエルン 1965年10月6日(24) 186cm・84kg 4試合・0得点
ギド・ブッフバルト
(Guido Buchwald)
6 CB 🇩🇪 シュトゥットガルト 1961年1月24日(29) 188cm・90kg 7試合・0得点
トーマス・ベルトルト
(Thomas Berthold)
14 CB 🇮🇹 ローマ 1964年11月12日(25) 185cm・81kg 7試合・0得点
パウル・シュタイナー
(Paul Steiner)
16 CB 🇩🇪 ケルン 1957年1月23日(33) 182cm・74kg 0試合・0得点
アンドレアス・ブレーメ
(Andreas Brehme)
3 LSB 🇮🇹 インテル 1960年11月9日(29) 176cm・77kg 6試合・3得点
ハンス・プリュグラー
(Hans Pflügler)
19 LSB 🇩🇪 バイエルン 1960年3月27日(30) 182cm・80kg 1試合・0得点
ローター・マテウス
(Lothar Matthäus)
10 CM 🇮🇹 インテル 1961年3月21日(29) 174cm・71kg 7試合・4得点
ギュンター・ヘアマン
(Günter Hermann)
21 CM 🇩🇪 ブレーメン 1960年12月5日(29) 169cm・66kg 0試合・0得点
オラフ・トーン
(Olaf Thon)
20 CM 🇩🇪 バイエルン 1966年5月1日(24) 170cm・68kg 2試合・0得点
シュテファン・ロイター
(Stefan Reuter)
2 RM 🇩🇪 バイエルン 1966年10月16日(23) 181cm・75kg 6試合・0得点
ピエール・リトバルスキー
(Pierre Littbarski)
7 AM 🇩🇪 ケルン 1960年4月16日(30) 168cm・64kg 6試合・1得点
トーマス・ヘスラー
(Thomas Häßler)
8 AM 🇩🇪 ケルン 1966年5月30日(24) 166cm・67kg 5試合・0得点
ウーベ・バイン
(Uwe Bein)
15 AM 🇩🇪 フランクフルト 1960年9月26日(29) 178cm・69kg 4試合・1得点
アンドレアス・メラー
(Andreas Möller)
17 AM 🇩🇪 ドルトムント 1967年9月2日(22) 180cm・76kg 2試合・0得点
ルディ・フェラー
(Rudi Völler)
9 CF 🇮🇹 ローマ 1960年4月13日(30) 179cm・77kg 6試合・3得点
フランク・ミル
(Frank Mill)
11 CF 🇩🇪 ドルトムント 1958年7月23日(31) 176cm・75kg 0試合・0得点
カール=ハインツ・リードレ
(Karl-Heinz Riedle)
13 CF 🇩🇪 ブレーメン 1965年9月16日(24) 179cm・75kg 4試合・0得点
ユルゲン・クリンスマン
(Jürgen Klinsmann)
18 CF 🇮🇹 インテル 1964年7月30日(25) 181cm・76kg 7試合・3得点

監督

名前 国籍 生年月日
フランツ・ベッケンバウアー
(Franz Beckenbauer)
🇩🇪 1945年9月11日

 

 

西ドイツ代表1990年W杯フォーメーション

基本フォーメーション

西ドイツ代表1990年W杯フォーメーション

 

フォーメーション(FINAL)

西ドイツ代表1990年W杯決勝戦フォーメーション

 

1990年W杯当時のキーマン

ローター・マテウス|インテル

 

この投稿をInstagramで見る

 

Lothar Matthäus(@lotharmatthaus10)がシェアした投稿

 

プロフィール

ローター・マテウス
(Lothar Matthäus)
生年月日:1961年3月21日
身長/体重:174cm・71kg
ポジション:CM / AM
利き足:右足
所属クラブ:インテル
代表通算:150試合・23得点

W杯史上最多出場記録保持者

W杯5大会連続出場、25試合の史上最多出場記録を持つ鉄人であり、攻守に隙がない最強のオールラウンダー

約20年にわたってドイツ代表でプレーし、あのマラドーナが「彼は僕の最大のライバル」と称賛したレジェンド中のレジェンドだ。

 

アンドレアス・ブレーメ|インテル

 

この投稿をInstagramで見る

 

Andreas Brehme(@andibrehme)がシェアした投稿

 

プロフィール

アンドレアス・ブレーメ
(Andreas Brehme)
生年月日:1960年11月9日
身長/体重:176cm・77kg
ポジション:LSB / RSB
利き足:右足
所属クラブ:インテル
代表通算:86試合・8得点

ドイツ歴代屈指のプレースキッカー

左サイドを主戦場にしながら、精密機械のようなクロスと高精度のプレースキックを武器に、3ゴール3アシストの活躍でドイツを頂点に導いたスペシャリスト。

特に決勝トーナメント以降が凄まじく、準決勝イングランド戦の直接FK、決勝アルゼンチン戦のPKなど、勝負どころでの活躍が光った。

 

その他の歴代W杯優勝国はこちら↓

当サイトでは、第1回ウルグアイ大会からサッカー・ワールドカップ全大会の優勝国を紹介しています。

まとめ記事がありますので、気になる方はこちらからチェックしてみてください↓

https://www.roiblog.jp/worldcup-winner

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次