【FF15】イグニスが作る料理を再現してみた〜ヘルシーカツのトマトソース添え〜

どうもロイすんです。

イグニスが作る料理の再現を目指した、ファイナルファンタジー×料理企画【第4弾!

今回は揚げ物に初挑戦!「ヘルシーカツのトマトソース添え」を作っていきます。

日々クオリティ上がってない? って勝手に思ってる男が慣れない料理に奮闘する姿をご覧ください。

では行ってみよう!

目次

ヘルシーカツのトマトソース添えの作り方レシピ

早速作っていきます。まずは原作の材料からチェック!!

  • アナクの肉
  • ルシストマト

なるほど!材料はシンプルなのね。

ところでアナクって何? って方のためにどんなモンスターか説明するとこんな感じ。↓

鹿とキリンを掛け合わせた感じかな〜。ま、まあ食べれそうではあるね!

材料

  • 鶏ムネ肉・・・1枚
  • 塩コショウ・・・少々
  • 小麦粉・・・適量
  • 卵・・・2個
  • パン粉・・・適量
  • サラダ油・・・適量

  • トマト缶(ホールタイプ)・・・2缶
  • ニンニク(チューブ)・・・適量
  • 玉ねぎ・・・1/4玉
  • 塩・・・5g
  • オリーブオイル・・・50g
  • ローリエの葉・・・1枚

残念ながらキリンの肉は売ってなかったので、ヘルシーカツということで鶏ムネ肉を採用。

材料もカツ・ソース用に分けました。今回はトマトソースもガチで作っていきます

チューブが余っていたので使いましたが、ニンニクを使う場合は1欠片ほど入れると良いでしょう。

作り方

 

トマトソースの作り方

①:鍋にオリーブオイルを入れ火をかけ、ニンニクをお好みの量入れます(3cmぐらい)
②:火が通ったらみじん切りにした玉ねぎを入れて炒めていきましょう。
③:ホールトマト缶を入れ、軽くかきまぜながら10分煮込んでいきます。
④:塩5gと軽く炙ったローリエを入れて、たまに全体を混ぜながらさらに10分煮込んで完成!

ロイすん

【ワンポイント】
甘みがもっと欲しいという人は玉ねぎの量を増やすと良いですよ!

ヘルシーカツの作り方

①:皮を剥ぎ切れ目を入れた鶏ムネ肉の上からラップを敷き、めん棒で叩いて広げていきます。
②:塩コショウで下味を付けたら、小麦粉→卵→パン粉の順番で付けていきましょう。
③:サラダ油を入れた鍋に(170〜180℃)カツを入れ、たまに返しながらキツネ色になるまで揚げていきます。
④:揚がったら油をしっかり切って完成!
⑤:最後に7つに切り分け、キャベツの千切りを盛りつけましょう。

完成品とイグニス飯を比較

冒頭の画像にもなっているイグニス飯がこちら↓

そして、今回作ったヘルシーカツのトマトソース添えがコレ!

 

 

じゃん!!

プレートが違うけど見た目はいい感じ!

味も胸肉のパサパサ感が全然なくて、普通に美味しかったです。

トマトソースのさっぱり感とカツの相性が抜群でご飯がモリモリ進みました。

タンパク質をしっかり摂りたい・白米好きの方おすすめですよ。

トースト・かに玉!他のイグニス飯はこちらをチェック!

今回ご紹介したイグニス飯以外にも、このブログではさまざまなレシピを掲載中

気になる方はこちらもチェックしてみてください。

https://www.roiblog.jp/ffxv-ignisrice01

https://www.roiblog.jp/ffxv-ignisrice02

https://www.roiblog.jp/ffxvignisrice03

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次