ブラジル代表 1970年【第9回W杯優勝メンバー・フォーメーション】

数々の伝説を生み出したサッカー・ワールドカップの優勝国を、順番に振り返っていく本企画。

今回は、W杯史上最強のチームとの呼び声もある、第9回メキシコ大会(1970年)の王者「ブラジル代表」を紹介していきます。

  • 大会成績
  • 選手一覧(出場メンバー)
  • 基本フォーメーション(スタメン)
  • 当時のキープレイヤー

これらの情報を掲載。当時を知り、一緒にフットボールの歴史を振り返っていきましょう。

目次

ブラジル代表1970年W杯大会成績

決勝トーナメント

FINAL
○ブラジル🇧🇷 4 – 1 ●イタリア🇮🇹
18: ペレ
66: ジェルソン
71: ジャイルジーニョ
86: C. アウベルト
37: ボニンセーニャ

当時の映像:FIFA公式(外部リンク

SEMI-FINAL
○ブラジル🇧🇷 3 – 1 ●ウルグアイ🇺🇾
44: クロドアウド
76: ジャイルジーニョ
89: リベリーノ
19: クビジャ

 

Quarter-FINAL
○ブラジル🇧🇷 4 – 2 ●ペルー🇵🇪
11: リベリーノ
15: トスタン
52: トスタン
75: ジャイルジーニョ
28: ガジャルド
70: クビジャス

 

グループステージ

チーム
1🇧🇷 ブラジル33008356
2🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 イングランド32012114
3🇷🇴 ルーマニア310245-22
4🇨🇿 チェコスロバキア300327-50
1節
○ブラジル🇧🇷 4 – 1 ●チェコスロバキア🇨🇿
24: リベリーノ
59: ペレ
61: ジャイルジーニョ
83: ジャイルジーニョ
11: ペトラス

 

2節
○ブラジル🇧🇷 1 – 0 ●イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿
59: ジャイルジーニョ

 

3節
○ブラジル🇧🇷 3 – 2 ●ルーマニア🇷🇴
19: ペレ
22: ジャイルジーニョ
67: ペレ
34: ドゥミトラチェ
84: デンブロフスキ

 

 

ブラジル代表1970年W杯出場メンバー

選手名 No POS 所属チーム 生年月日(年齢) 身長・体重 大会成績
フェリックス
(Félix)
1 GK 🇧🇷 フルミネンセ 1937年12月24日(32) 179cm・72kg 6試合・0得点
アド
(Ado)
12 GK 🇧🇷 コリンチャンス 1946年7月4日(23) NO DATA 0試合・0得点
エメルソン・レオン
(Emerson Leão)
22 GK 🇧🇷 パルメイラス 1949年7月11日(20) 182cm・-kg 0試合・0得点
ブリット
(Brito)
2 CB 🇧🇷 フラメンゴ 1939年8月9日(30) 189cm・81kg 6試合・0得点
バルドッキ
(Baldocchi)
14 CB 🇧🇷 パルメイラス 1946年3月14日(24) 189cm・80kg 0試合・0得点
フォンターナ
(Fontana)
15 CB 🇧🇷 クルゼイロ 1940年12月31日(29) 180cm・69kg 2試合・0得点
ジョエル・カマルゴ
(Joel Camargo)
17 CB 🇧🇷 サントス 1946年9月18日(23) 183cm・-kg 0試合・0得点
カルロス・アウベルト
(Carlos Alberto)
4 RSB 🇧🇷 サントス 1944年7月17日(25) 180cm・77kg 6試合・1得点
ゼ・マリア
(Zé Maria)
21 RSB 🇧🇷 ポルトゥゲーザ 1949年5月18日(21) 176cm・80kg 0試合・0得点
エベラウド
(Everaldo)
16 LSB 🇧🇷 グレミオ 1944年9月11日(25) 171cm・68kg 5試合・0得点
マルコ・アントニオ
(Marco Antônio)
6 LSB 🇧🇷 フルミネンセ 1951年2月6日(19) 180cm・69kg 2試合・0得点
ピアッザ
(Piazza)
3 CM 🇧🇷 クルゼイロ 1943年2月25日(27) 176cm・74kg 6試合・0得点
クロドアウド
(Clodoaldo)
5 CM 🇧🇷 サントス 1949年9月25日(20) 172cm・69kg 6試合・1得点
ジェルソン
(Gérson)
8 CM 🇧🇷 サンパウロ 1941年1月11日(29) 170cm・69kg 4試合・1得点
パウロ・セーザル
(Paulo César)
18 CM 🇧🇷 ボタフォゴ 1949年6月16日(21) 174cm・73kg 4試合・0得点
ロベルト・リベリーノ
(Roberto Rivelino)
11 AM 🇧🇷 コリンチャンス 1946年1月1日(24) 169cm・73kg 5試合・3得点
ロベルト
(Roberto)
13 AM 🇧🇷 ボタフォゴ 1944年7月31日(25) NO DATA 2試合・0得点
ジャイルジーニョ
(Jairzinho)
7 RW 🇧🇷 ボタフォゴ 1944年12月25日(25) 173cm・74kg 6試合・7得点
ダダ・マラヴィーリャ
(Dadá Maravilha)
20 CF 🇧🇷 アトレチコMG 1946年3月4日(24) 185cm・75kg 0試合・0得点
トスタン
(Tostão)
9 CF 🇧🇷 クルゼイロ 1947年1月25日(23) 172cm・65kg 6試合・2得点
ペレ
(Pelé)
10 CF 🇧🇷 サントス 1940年10月23日(29) 176cm・72kg 6試合・4得点
エドゥ
(Edú)
19 CF 🇧🇷 サントス 1949年8月6日(20) 170cm・69kg 1試合・0得点

監督

名前 国籍 生年月日
マリオ・ザガロ
(Mário Zagallo)
🇧🇷 1931年8月9日

 

ブラジル代表1970年W杯フォーメーション

基本フォーメーション

ブラジル代表1970年W杯フォーメーション

 

フォーメーション(FINAL)

ブラジル代表1970年W杯決勝戦フォーメーション

 

1970年W杯当時のキーマン

ペレ|サントス

 

この投稿をInstagramで見る

 

Pelé(@pele)がシェアした投稿

 

プロフィール

ペレ
(Pelé)
生年月日:1940年10月23日
身長/体重:176cm・72kg
ポジション:CF
利き足:右足
所属クラブ:サントス
代表通算:91試合・77得点

王様伝説の最終章

リベリーノ、トスタンら名手が躍動しようとも、常にセレソンの攻撃の中心はペレだった。

W杯制覇3回という偉業を成し遂げるなど、数々の伝説を残したフットボールの王様は、この翌年カナリアのユニフォームに別れを告げる。

 

ジャイルジーニョ|ボタフォゴ

 

プロフィール

ジャイルジーニョ
(Jairzinho)
生年月日:1944年12月25日
身長/体重:173cm・74kg
ポジション:RW
利き足:右足
所属クラブ:ボタフォゴ
代表通算:81試合・35得点

全6試合連続ゴールの離れ業

ガリンシャの後継者としてセレソンの右ウイングを務め、チーム最多となる7得点を挙げた“ハリケーン”

裏への飛び出しと決定力を武器に、初戦から決勝まで全6試合でゴールを決める史上初の離れ業をやってのけた。

 

その他の歴代W杯優勝国はこちら↓

当サイトでは、第1回ウルグアイ大会からサッカー・ワールドカップ全大会の優勝国を紹介しています。

まとめ記事がありますので、気になる方はこちらからチェックしてみてください↓

https://www.roiblog.jp/worldcup-winner

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次